日本協同教育学会 第20回大会のご案内
ご挨拶
日本協同教育学会第20回大会を、2024年10月26日(土)・27日(日)に開催します。本大会のテーマは「よい理論ほど実践的である-協同の理論と実践の往還-」です。第20回大会を節目とし、今後さらに協同を基盤におく教育や学習がさまざまな領域に浸透していくためには、理論にもとづく実践や実践の気づきにもとづく理論づくりといった理論と実践の往還が不可欠です。本大会は、まさに研究者や実践者がそれぞれに持つ「理論」にもとづく情報が提供され、参加者が相互に高め合っていく協同の場です。秋が始まる心地よい季節の福岡市に多くの方にご参集いただき、各地で、各領域で、教育を改善している仲間との交流によって、明日からの教育や研究の活力が高まることを期待しております。一日目には早稲田大学の河村茂雄教授をお招きしての記念講演を行います。みなさまのご参加をお待ちしています。
2024年5月吉日
日本協同教育学会第20回大会
大会実行委員長: 野上 俊一(中村学園大学)
大会特設ページ
大会テーマ
よい理論ほど実践的である
-協同の理論と実践の往還-
I. 会場のご案内
中村学園大学・中村学園大学短期大学部 2号館
〒814-0198 福岡市城南区別府5-7-1
会場へのアクセス https://www.nakamura-u.ac.jp/outline/access.html
- 会場へは公共交通機関をご利用ください。博多駅から地下鉄(七隈線)で約15分です。
II. 大会日程
10月26日(土) | 大会1日目 |
10月27日(日) | 大会2日目 |
- 大会1日目の午後に早稲田大学の河村茂雄教授をお招きした記念講演を開催します。
- その他、大会企画のラウンドテーブルやワークショップ等を開催します。
※ 両日程とも学内の食堂と売店は営業しておりません。
■宿泊先について
大会実行委員会で宿泊先のご案内や斡旋はいたしません。宿泊が必要な参加者はご自身でご予約をお願いします。なお、福岡市の週末は観光需要の高まりによってホテル等の予約が難しくなる場合があります。どうぞお早めに宿泊のご予約をご検討ください。会場である中村学園大学は地下鉄七隈線の別府(べふ)駅から徒歩5分にあり、博多駅や天神地区からのアクセスは良好です。
III. 大会参加ならびに大会での発表
大会参加について
大会参加申し込みフォームからご登録後、大会参加費をお支払いください。大会参加費のお支払いをもって大会参加の手続きが完了します。大会参加費や納入方法については以下の「Ⅳ.大会参加費及び納入方法」をご覧ください。
大会での発表等について
大会での研究発表やラウンドテーブル・ワークショップを実施する場合は、以下の注意事項をお読みのうえ、申し込みを行ってください。発表等の申し込みと合わせて大会参加の申し込みも行ってください。
■注意事項
- 本大会の発表形式は、口頭発表・ラウンドテーブル・ワークショップの3通りです。
- 発表の申し込み後、受理通知が自動返信メールで届きます。期日までに発表要旨集の原稿を作成してください。原稿の入稿および大会参加費の振り込みがされない場合、発表の申し込みが取り消されますので、ご注意ください。
- 個人情報保護の観点や社会通念上不適切と思われる表現や表記があるといった研究倫理上の問題がある発表や企画は取消となる場合があります。要旨集の原稿および大会での発表や企画においてそのような問題が発生しないようにご注意ください。
- 大会で発表できるのは、令和6(2024)年度までの会費完納者に限ります。
- 令和6年度までの年会費未納の方は発表要旨の原稿提出までに納入をお済ませください。
- 非会員の方が第20回大会で発表代表者として申し込まれる場合は、本学会への入会手続き完了後に、参加登録および研究発表の申し込みを行ってください。
- 共同研究発表を申し込まれる場合、発表代表者と共同研究者は本学会の会員でなければなりません。また発表代表者、共同研究者とも年会費を納付済みであることが必要です。
発表代表者の方は、この点を共同研究者の方に注意喚起をお願いします。
■発表形式
- 口頭発表(30分) ※5分は発表者交代時間
- 口頭発表には研究発表と実践報告の2タイプがありますが、この形式の発表時間はいずれも1件あたり30分です。
発表15分と質疑10分、発表者交代時間5分、の配分が一般的です。
- 本学会は発表後の質疑応答を中心に、参加者と発表者の相互交流を通じた学び合いを重視しますので、必ず質疑応答の時間を十分に取るように発表を準備してください。
- ラウンドテーブル(120分)
- ラウンドテーブルのセッションでは、一つのトピック(論題)について企画者(ファシリテーター)の誘導で参加者相互に情報交換や意見交換をすすめ、課題の整理・焦点化や研究計画の具体化など、参加者全員で討議します。
- 時間はセッション全体で120分間です。冒頭の15分程度でトピックの解説や進行方法の説明などが行われるのが一般的です。その後は、参加者相互の自己紹介など、企画者のリードによって展開は多様です。
- ワークショップ(120分)
- ワークショップでは、新しい学習指導法の体験など学習体験活動が中心になります。新たに開発した技法の実演や検討の機会として活用できます。
■登壇可能な発表数
- 会参加者は「口頭発表(研究発表および実践報告)」の発表代表者として1件、「ラウンドテーブルおよびワークショップ」の企画者・講師・指定討論者として2件、最大3件の発表および登壇が可能です。
- 口頭発表(研究発表および実践報告)で発表代表者として発表できる件数は1件です。プログラムは、第1著者を発表代表者と見なして、第1著者が重複しないようにプログラムを編成します。共同発表者としての件数に制限はありません。
- ラウンドテーブルおよびワークショップの企画者・講師・指定討論者として登壇できるのは合わせて2件までです。
- 口頭発表やラウンドテーブルおよびワークショップの日時を指定することはできません。プログラム編成は実行委員会にご一任ください。
■発表要旨集の原稿ファイル作成について
- 発表要旨集の原稿ファイルは、下記のテンプレートを使用して作成してください。
- 原稿はテンプレートの通り、A4縦×2枚までです。
- 指定した書式に従わない場合には掲載できませんので、予めご了承ください。
大会予稿集用テンプレート
■原稿の入稿方法
研究発表・ラウンドテーブル・ワークショップの申し込み期間
- 開始日 2024年 6月 1日(土)
- 締切日 2024年 8月10日(土) ※ 〆切ました。
※ 大会で発表できるのは、令和6(2024)年度までの会費完納者に限ります。
会費未納の方は発表要旨の原稿提出までに納入をお済ませください。
研究発表・ラウンドテーブル・ワークショップの発表要旨原稿受付期間
- 開始日 2024年 6月 1日(土)
- 締切日 2024年 8月10日(土) ※ 〆切ました。
※ 期日までに入稿および大会参加費の振り込みがされない場合、発表が取り消されます。ご注意ください。やむを得ない理由で遅れる場合は、大会実行委員会までご連絡ください。
■大会プログラムおよび発表要旨集について
- 本大会では紙媒体の大会プログラムおよび発表要旨集を発刊しません。
- 大会プログラムは編成終了後に学会HPにて公開します。9月中旬を予定しています。
- 発表要旨集録は大会参加費をお支払い済みの参加者にダウンロードに必要な情報をお知らせします。9月中旬を予定しています。
■大会時のインターネット環境について
- 学内Wi-Fiの利用が可能です。利用に必要な情報は大会受付時にお知らせします。
- 機器の故障や不可抗力により、学内Wi-Fiを提供できなくなる場合があります。インターネット環境を必要とされる参加者はこの点ご留意ください。
IV. 大会参加費とイブニングセッション参加費 及び 支払い方法
(1)大会参加費
| 会員 | 非会員 |
1. 早期参加申し込み (6/1~8/10に口座振込) | 5,000円 | 設定なし |
2. 事前参加申し込み (8/11~10/18に口座振込) | 6,000円 | 7,000円 |
3. 当日参加申し込み (10/26~10/27:会場にて現金のみ) | 7,000円 | 8,000円 |
※ 早期参加と事前参加は振込完了をもって申し込み完了となります。参加費の振り込みをお忘れなくお願いいたします。
当日の受付を円滑に運ぶために、早期参加と事前参加でのお支払いにご協力ください。
(2)イブニングセッション参加費
1日目(10/26)の夕方に、イブニングセッションとして立食形式での参加者間の情報交換の場を設けております。
大会会場である2号館2階の食育館において開催します。参加費は5,000円(税込)です。
準備のために9/30までに申し込みの上、参加費を振り込んでください。
| 会員 | 非会員 |
イブニングセッション参加費 (6/1~9/30に口座振込) | 5,000円 | 5,000円 |
(3)大会参加費およびイブニングセッション参加費の支払い先
- 振込時にはお名前とご所属が明確に分かるようにしてください。
- インターネットバンキングを利用される会員の方は、振込の依頼人名の欄の先頭に会員番号を入れてください。
- 所属機関から振り込む際は、その旨を別途、第20回大会実行委員会までお知らせください。
- 大会参加費とイブニングセッション参加費を個別に振り込む場合は、その旨を別途、第20回大会実行委員会までお知らせください。
※ 連絡先アドレス: taikai @ jasce.jp (@の前後のスペースを取り除いてください)
- 年会費の振込口座とは異なりますのでご注意ください
郵便局での「口座間送金(電信振替)」もしくは「電信払込み請求書」
による送金の場合
口座記号番号 | 00290-4-92020 |
加入者名 | 日本協同教育学会大会実行委員会 |
銀行口座からのお振込みの場合
銀行名 | ゆうちょ銀行 |
口座名称(漢字) | 日本協同教育学会大会実行委員会 |
口座名称(カナ) | ニホンキョウドウキョウイクガッカイタイカイジッコウイインカイ |
店名(店番) | 〇二九店(読み:ゼロニキユウ) (029) |
預金種目 | 当座 |
口座番号 | 0092020 |
※ 大会受付時に領収書と参加証をお渡します。
大会参加費およびイブニングセッション参加費のお支払い後にご参加を取りやめた場合、返金には応じられません。ご了承ください。
(4)税区分について
- 当学会は免税事業者であり、インボイスに登録しておりません。
- 年次大会は学術集会であり、学会活動の一環です。そのため不課税ですので、大会参加費には消費税を含んでおりません。
- イブニングセッション参加費は課税対象(上記金額は税込)となります。
(5)参加申込み
参加申込みはこちらから
V. 第20回大会に関する問い合わせ先
日本協同教育学会第20回大会実行委員会
- 〒814-0198 福岡市城南区別府5-7-1 中村学園大学 野上俊一研究室内
- E-mail: taikai @ jasce.jp (@の前後の半角スペースを取り除いてください)
- お問い合わせはE-mailでお願い致します。
件名に「日本協同教育学会第20回大会」の文言を入れてください。
VI. 学会事務 (入会、連絡先変更等) に関する連絡
入会
入会はこちらから
日本協同教育学会事務局
- 〒192-8577 東京都八王子市丹木町1-236 創価大学教育学部 舟生研究室内
- e-mail: office @ jasce.jp (@の前後の半角スペースを取り除いてください)
過去の大会プログラム
過去の大会プログラムをご覧いただけます。ご活用ください。