日本協同教育学会 第18回大会のご案内


ご挨拶

 日本協同教育学会第19回大会を、2023年11月4日(土)・5日(日)に開催します。 本大会では「協同学習から探究を問いなおす」をテーマに、学生・生徒・児童一人一人の主体的な学びや探究と学びの関わりから、協同学習を通して探究をよりクリアにしていきたいと思います。 1日目午後には協同教育と探究学習との関連を探っていく記念講演を開催する予定です。みなさまの参加をお待ちしています。

2023年5月吉日
日本協同教育学会第18回大会
大会実行委員長: 佐々木 淳(比治山大学)

大会テーマ

「協同学習から探究を問いなおす」

I. 会場のご案内

比治山大学  〒732-8509 広島県広島市東区牛田新町4丁目1-1

会場までのアクセス  http://www.kochi-u.ac.jp/outline/access/asakura/
  ※公共交通機関での来学をお願いします。

II. 大会日程

11月4日(土)大会1日目
11月5日(日)大会2日目
  • 研究発表・実践報告はすべて口頭発表形式で行います。
  プログラム [10/22更新]

III. 大会参加ならびに研究発表申込

(1)発表等募集の内容

研究発表等の申し込みは、以下の注意事項をお読みのうえ行ってください。

■注意事項

  • 本大会の発表形式は下の3通りです。ご自身の発表内容に最もふさわしい形式を選んでください。
    なお、発表枠に限りがありますので、全ての申し込みをお受けできるとは限りません。なるべく早めにお申し込みください。
  • 申し込みが受理された段階で、受理通知を兼ねて発表要旨集の原稿を依頼します。
    期日までに入稿されない場合、発表が取り消されますので、ご注意ください。
  • 個人情報保護の観点から、あるいは社会通念上不適切と思われる表現・表記がある場合は発表取消となる場合があります。未承諾の児童・生徒の氏名公表など、厳に慎んでください。
  • 大会で発表できるのは、令和4(2022)年度までの会費完納者に限ります。
    今年度の会費未納の方は発表要旨の原稿提出までに納入をお済ませください。
  • 共同研究発表を申し込まれる場合、発表代表者と共同研究者は本学会の会員でなければなりません。また発表代表者、共同研究者とも年会費を納付済みであることが必要です。発表代表者の方は、この点を共同研究者の方に注意喚起をお願いします。

■発表形式

  • 口頭発表(30分)
    • 口頭発表は、もっとも一般的な発表形式です。口頭発表には研究発表と実践報告の2タイプがありますが、この形式の発表時間はいずれも1件あたり最大30分です。発表20分と質疑10分の配分が一般的です。
    • 本会は発表後の質疑応答を中心に、参加者と発表者の相互交流を通じた学び合いを重視しますので、必ず質疑応答の時間を十分に取るように発表を準備してください。
  • ラウンドテーブル(120分。ただし、90分・180分も相談の上、設定可能)
    • ラウンドテーブルのセッションでは、一つのトピック(論題)について企画者(ファシリテーター)の誘導で参加者相互に情報交換や意見交換をすすめ、課題の整理・焦点化や研究計画の具体化など、参加者全員で討議します。
    • 時間はセッション全体で最大120分間です。冒頭の15分程度でトピックの解説や進行方法の説明などが行われるのが一般的です。その後は、参加者相互の自己紹介など、企画者のリードによって展開は多様です。
    • なお、本大会ではワールドカフェなど、参加者相互の交流が組み込まれた形式のものはラウンドテーブルの企画に含めます。
  • ワークショップ(120分。ただし、90分・180分も相談の上、設定可能)
    • ワークショップでは、新しい学習指導法の体験など学習体験活動が中心になります。新たに開発した技法の実演や検討の機会として活用できます。

■発表要旨集の原稿ファイル作成について

  • 発表要旨集の原稿ファイルは、下記のテンプレートを使用して作成してください。
  • 原稿はテンプレートの通り、A4縦×2枚までです。
  • 指定した書式に従わない場合には掲載できませんので、予めご了承ください。
    大会予稿集用テンプレート

■原稿の入稿方法

  • (3)発表要旨原稿受付のフォームから入稿してください。

(2)発表等募集期間

  • 開始日 2023年 5月 8日(月)
  • 締切日 2023年 8月31日(木) ※ 〆切ました。
    *大会で発表できるのは、令和5(2023)年度までの会費完納者に限ります。
     会費未納の方は発表要旨の原稿提出までに納入をお済ませください。

(3)発表要旨原稿受付

  • 開始日 2023年 5月15日(月)
  • 締切日 2023年 9月10日(日) ※ 〆切ました。

(4)事前参加申込みと参加費入金

  • 受付開始日 2023年 5月15日(月)
  • 受付締切日 2023年10月20日(金) 
    *当日の受付をスムースに運ぶために、事前振込にご協力ください。
  事前参加申込みはこちらから

IV. 大会参加費 及び 納入方法

(1)参加費

  • 会員・非会員を問わず、一律に5,000円です。

(2)参加費の支払い先

  • 年会費の振込口座とは異なりますのでご注意ください
  • 不参加による大会参加費の返金は致しかねますので、ご了承ください。
  • 振込時にはお名前とご所属が明確に分かるようにしてください。
  • 所属機関から振り込む際は、その旨を別途、第18回大会実行委員会までお知らせください。
    ※ 連絡先アドレス: taikai @ jasce.jp (@の前後のスペースを取り除いてください)

郵便局での「口座間送金(電信振替)」もしくは「電信払込み請求書」による送金の場合

口座記号番号00290-4-92020
加入者名日本協同教育学会大会実行委員会

銀行口座からのお振込みの場合

銀行名ゆうちょ銀行
口座名称(漢字)日本協同教育学会大会実行委員会
口座名称(カナ)ニホンキョウドウキョウイクガッカイタイカイジッコウイインカイ
店名(店番)〇二九店(読み:ゼロニキユウ) (029)
預金種目当座
口座番号0092020


V. 第18回大会に関する問い合わせ先

日本協同教育学会第18回大会実行委員会

  • 〒732-8509 広島市東区牛田新町4丁目1-1 比治山大学 佐々木淳研究室内
  • E-mail: taikai @ jasce.jp  (@の前後の半角スペースを取り除いてください)
    • お問い合わせはE-mailでお願い致します。
      件名に「日本協同教育学会第18回大会」の文言を入れてください。

VI. 学会事務 (入会、連絡先変更等) に関する連絡

入会

  入会はこちらから

日本協同教育学会事務局

  • 〒192-8577 東京都八王子市丹木町1-236 創価大学教育学部 舟生研究室内
  • e-mail: office @ jasce.jp  (@の前後の半角スペースを取り除いてください)

過去の大会プログラム

過去の大会プログラムをご覧いただけます。ご活用ください。

日本協同教育学会は、日本学術会議協力学術研究団体です。