募集中のワークショップ
- 3月1日(土), 1日(土) [主催/協同学習カフェ] オンライン講座 • Zoom(申込は2/23まで)
- 3月8日(土), 9日(日) [主催/アドバンス] 東京 • 創価大学
- 3月22日(土), 23日(日) [主催/ベーシック] 東京 • 和洋学園九段スカイビル
第21回大会のご案内
第21回大会を、2025年9月13日(土)14日(日) 名桜大学(沖縄県名護市)で開催します。 ぜひぜひお誘い合わせてご参加ください。両手を広げてお待ちしております!
JASCE NEWS 第79号
2025年1月に、第79号を発行しました。NEWSバックナンバーのページへ
『協同教育実践論文集』執筆・投稿規程と投稿区分
①『協同教育実践論文集』執筆・投稿規程、②『協同と教育』並びに『協同教育実践論文集』の投稿区分に関する申合せ。以上を学会HP「投稿規程」に掲載しましたので、ご確認ください。みなさまの投稿や問い合わせをお待ちしています。
「協同教育実践資料シリーズNo.27」を公開しました。
『単元見通し学習の理論と実践』(杉江修治・水谷茂 著)を公開しました。
「出版物案内」からご覧ください。
「日本協同教育学会研究倫理綱領」を公開しました。
2023年11月4日開催の第19回大会総会で決定された「日本協同教育学会研究倫理綱領」を公開しました。 「日本協同教育学会研究倫理綱領」のページへ
協同教育実践資料No.24
『授業を鍛える・授業で鍛える - 小松市立国府中学校2017~2018年の取り組み』を公開しました。 出版物案内のページへ
協同教育実践資料シリーズ No.22
『学び合い、高め合う高校生 一斉授業だけで向上はあるのだろうか』(岡山県立邑久高等学校 著)を「出版物案内」のページにアップしました。【ダウンロード】
協同教育実践資料シリーズ No.21
『「響き合い、高め合う学び」を創る研究的実践』をアップしました。【ダウンロード】