各地の勉強会

宮城・東北方面

活動については学会事務局にお問い合わせください。

名古屋・東海方面

名古屋・協同の学びをつくる研究会

 「学び合いの授業研究」をテーマに年6~10回程度開催しています。
 開催日、開催時間はメールでお問い合わせください。
 開催場所:名古屋大学教育学部第2講義室(講義棟1F)
  (http://www.educa.nagoya-u.ac.jp/info/access.html)
 連絡先:水野正朗まで(mizunokita@yahoo.co.jp)

大阪・関西方面

きょうどう探究型授業づくり研究会(きょう探研)

 連絡先:中村哲也(常磐会学園大学 国際子ども教育学部)
 E-Mail : nani7272@yahoo.co.jp
 主に学校教育における協同学習を活かしたよりよい授業づくりを考える研究会です。基本的には少人数での話し合いを重視しており、参加者の実践上の話題を持ち寄り、それを対話によって深める形をとっています。またゲストをお招きしての対話会(通称:きょう探鍋)も随時開催しています。普段お話を聞くことはあっても、なかなか直接お話しする機会のない方とお話しすることができると好評です。
 「きょう探研」には、協同学習のメッカといわれる大阪府中河内地区の中学校・高校の先生方も多く参加され、対話の中で共に協同的・探求的に学んでいます。2021年以降はオンラインでの開催が中心でしたので、大阪府以外の方も参加してくれるようになっています。今後の研修会は、日本協同教育学会ニューズレター等に掲載する予定ですので、参加を希望される方は,中村哲也(常磐会学園大学)までメール(お所属 お名前 連絡先アドレス 第〇回 きょう探研参加希望)でご連絡ください。多くの方の参加をお待ちしています。

岡山・中国方面

協同学習研究会

 連絡先:高旗浩志(岡山大学教師教育開発センター)
 E-Mail : takahata@okayama-u.ac.jp
 2012年2月に発足した,30~40名定員のこぢんまりとした学習会です。 毎回,おひとりにビデオによる授業公開をして頂き,グループワークを通して協同学習の理論と実践への理解を深めています。 発足当初は高等学校の先生に多くご参加頂いていましたが,最近では小学校,中学校の先生のご参加も増えつつあります。また岡山県外からの参加者も増えています。
 参加を希望される方は,事前に高旗までメールでご照会ください(会場の関係で定員を設定しています)。また,次年度以降の発表希望の申込みも受け付けています。

福岡・九州方面

授業づくり研究会

授業づくり研究会は、1〜2か月に1回開催されています。最新の情報は安永悟研究室のサイトでご確認ください。

日本協同教育学会は、日本学術会議協力学術研究団体です。